長野県安曇野市に建てられていた古民家の構造材を千葉県佐倉市に移築して新築住宅の構造として使うプロジェクトです。
昨年11月2日に安曇野で解体を行い、今年1月24日に千葉県八街市の根本建設に移送、搬入を行いました。
4月末ころから古材、新材の墨付け、加工を初めて間もなく終了を迎えようとしています。
今月中に敷地で建て方を行う見込みです。
千葉県館山市の築150年以上の民家の改修工事 建物本体の工事はほぼ終了した
「武蔵台の家」の建て方の動画をアップしました。 一般的に行われているプレカットの軸組に比べると、随分と手間暇がかかりますが、 その分、一旦組み上がるとほとんど動かないほどの丈夫な骨組みになります。
当事務所で設計・分離発注により千葉県八街市に建築中の「八街の家」が上棟しました。 「刻み」と呼ばれる材料の加工から屋根の架構が立ち上がる「上棟」までの様子をレポートします。 千葉県産の自然乾燥材を使用し、大工による手刻みで柱や梁の接合部である「仕口」や「継手」を加工しました。
シンプルな木組みの家を、分離発注によってリーズナブルなコストで造るプロジェクトにとりかかりました。 手刻みが得意な工務店さん、材木屋さん、分離発注でよかったらいっしょに造りませんか? 分離発注には「オープンシステム」という仕組みを使います。http://www.open-net.jp/ 建築場所:千葉県八街市 規模:木造平屋建て(法的には2階建て)約126平米...